漢方
今月の漢方 ー臨時処方ー

今月に入って風邪を引いたので、何種類か煎じ薬を試していました。最近よく処方されるようになった「麦門冬湯」と合わせて使い分けの提案です。 夏頃に「麦門冬湯」の処方が増え、在庫が不足していると友人や卸業者の担当の方から聞いて […]

続きを読む
生薬
生薬の小話 ーXで書けなかった雑談②ー

6月ぶりの話題になってしまいました。X(旧:Twitter)で、生薬に関連した内容を度々投稿しています。約半年ぶりになってしまったので、紹介してた生薬が溜まってしまいました。 その中から厳選したものを雑学も交えてご紹介し […]

続きを読む
本との出会い ー10月ー

9月の重厚な読書時間と変わり、読みやすい本を選んで頭をリセットしていました。先月はファンタジーの世界に。 ・香君 西から来た少女 1、2巻   上橋 菜穂子 獣の奏者・鹿の王・精霊の守り人シリーズ、国際アンデルセン作家賞 […]

続きを読む
薬局
薬局 ーフルミストとワクチンー

マイコプラズマ肺炎にインフルエンザ。先日、電話でお話しした方から夏頃から学校で流行っていると聞きました。 今回は新しく販売された医薬品について。 10/3に販売が開始された『経鼻弱毒生インフルエンザワクチン』。 ーーーー […]

続きを読む
本との出会い ー9月ー

個人的に大きな決断をした9月。少し長いお休みをもらい、体のメンテナンスをしていました。出来ることが限られていたので、冊数は少ないですが濃厚な読書をしていました。 ・よって件のごとし 三島屋変調 百物語八之続  宮部 みゆ […]

続きを読む
出来事
薬局 ー開店1年ー

2023年10月5日に移転開業して1年。 多くの方々の支えにより本日、無事2年目を迎えることができました。 長いようで、短く感じた1年。バトンを受け継ぎ、薬剤師兼経営者として奮闘した日々、あっという間でした。 受け継いだ […]

続きを読む
旅行
ちょっとした思い出話 ー秋の味覚と小布施ー

毎年9月の連休には、小布施に行くことがこの時期の行事です。 求めるものは・・・・栗! 栗が好きで好きで、幼いころは仕事帰りやお土産に大先生が天津甘栗をよく買ってきてくれました。おかげで栗剥きの早さ・キレイさにはちょっとし […]

続きを読む
お酒
ビール・ビール・ビール!

X(旧:Twitter)では時々、お酒の紹介をしています。まとめて記録しておこうとアルバムを見返すとビールの写真がかなりの枚数になっていました。今回はよく飲む銘柄を何種類かご紹介します。 ビールはアルコール度数が5%前後 […]

続きを読む
旅行
ちょっとした思い出話 ー白馬五竜高山植物園②ー

前回に続き、植物園の話題。今回は撮影した植物にどんな特徴があるのかご紹介。すべてが高山植物ではないので、身近な場所でも見ることがあるかもしれません。 ・コマクサ 高山植物の女王とも呼ばれる。昔から健胃・鎮痛薬として腹痛に […]

続きを読む
旅行
ちょっとした思い出話 ー白馬五竜高山植物園①ー

GWに訪ねた小石川植物園内の看板にあった”白馬五竜高山植物園”。 避暑を兼ねて、休みを利用して行ってきました。当日の最高気温は平地で36℃予想。白馬は30℃予想。 長野市、安曇野、小諸、穂高、松本はここ数年訪れることが多 […]

続きを読む