6月に小太郎漢方から発売された『五加神(ごかじん)』という商品。刺五加(エゾウコギ)の根・根茎をエキス剤にした単味生薬の商品です。
当店では”エゾウコギ”という刻み生薬を多くの方に愛用していただいています。

(五加神の飲み方:1日1~3gを水・お湯でそのまま服用、またはお湯に溶かして服用)
『五加神』のキャッチャコピーは【バテない「からだ」 しなやかな「こころ」に】 (小太郎漢方製薬:五加神のご紹介より)
特におすすめの方は↓
♢ゆらぎ世代を前向きに過ごしたい
♢ストレス社会の「こころバランス」を大切にしたい
♢お子さまの健やかな未来をサポートする
♢アクティブにスポーツを楽しみたい
♢年齢を重ねても元気に歩き続けたい
エゾウコギは高麗人参と同じウコギ科で寒冷地に育ち、厳しい環境の中で成長する我慢強い植物です。そのため、ストレスへの耐性に特に優れた人参なのです。
刻み生薬の場合はどうしても煎じるという手間がかかるので、忙しい方にはハードルが高い。単味でエキス剤をどこかで製造されないかなあとずっと思ってきましたが、想いが届いたような商品の発売。

・エゾウコギってなんだろう?
北海道・朝鮮半島・中国北部・シベリアなど寒冷地に生育するウコギ科の植物。ロシアではエレウテロコックと、アメリカではシベリアニンジンと呼ばれる。日本名のエゾウコギは蝦夷(エゾ)に生息するウコギ(五加)を意味しています。
・エゾウコギも人参の仲間?
別名:五加参・シベリア人参 ウコギ科の植物。高麗人参、田七人参や西洋人参も同じウコギ科の植物で人参の仲間です。ウコギ科の植物は気血を補う力があり、肝腎の働きを高めサポートする働きもあります。
高麗人参:新陳代謝を上げ、元気を補う力に優れた人参。
田七人参:止血や血流改善効果が優れた人参。
西洋人参:温める力の強い人参の中で、唯一”清熱”作用をもつ人参。人参剤で温まり過ぎてしまう場合や熱のある消耗性疾患にはこちらを使用する場合があります。

(↑1包1g入りです。)
・どんな成分が含まれているの?
根や根茎:重要な成分はエレウテロシドA、B、C、D、E、F、Gの7種類。リグナン類・クマリン類・フェノール類・タンニン類の4つに分類できる。その他成分多数含有されています。
葉:サポニン類・フラボン類が豊富に含まれている。
・どんな症状に使えるの?
免疫機能を高める、疲労やストレスの緩和、体力回復のサポート、抗酸化物質が豊富なので老化や物忘れの対策にも使われています。人参の仲間ので滋養強壮の力も持っています。
中国では医薬品として使われているため、臨床的な効能の報告は多岐に渡り、ロシアやアメリカでも研究されているほど注目の生薬です。日本では健康食品に分類されるため、薬効に触れることはできないのが残念なところ。日本での今後の研究に期待したいです。
【余談】
先日、この商品の勉強会があり参加しました。講師の先生は度々「補気!補腎!安神!」と繰り返されていたのが印象的でした。
補気は疲労、倦怠、病気や術後の養生。補腎は虚弱体質の子供や骨・筋肉のサポートを高齢者に、高齢妊活のサポートに。安神は精神的不調を抱える幅広い世代に。その他にも単味や漢方薬と併用しての使い方など、エゾウコギの新たな一面を知れて大変勉強になりました。
当店の主力生薬の一つであるエゾウコギ。その応用範囲の広さに改めて驚きました。エキス剤で発売されたことでオススメしやすくなりました。また、刻み生薬の説明により多くの情報をお伝えできるようになりそうです。
当店では1包から販売していますのでお気軽にご相談ください。
______________________________
💊漢方薬や健康に関するご相談はこちら🥼
↓
【漢方調剤薬局 大数堂薬局】
千葉県千葉市中央区登戸1-22-8 ローテローゼ登戸102 I 043-216-2993
当店のホームページはこちら