出来事
ちょっとした思い出話 ー少彦名神社と虎たちー

最近のX(旧:Twitter)で、度々紹介している虎と少彦名神社。そこに行くことになった経緯と神社の様子をご紹介。 先日大阪に行くことになり、「気になるところはないかな。」と検索していた時、当店にある3体にそっくりな画像 […]

続きを読む
漢方
今月の漢方 ー7月ー

今年は特に遅い梅雨入りでしたが、本当に梅雨なのかな?と思うほど関東の雨は今のところ少ないような・・・後半になると変わってくるのでしょうか。 先月は湿度による痛みの対策に薏苡仁湯をご紹介しましたが。水分代謝は消化器(胃腸) […]

続きを読む
漢方
今月の漢方 ー上半期のまとめー

今年の上半期も終わりです。毎年思いますが、時が過ぎるのが早いですね。 「今月の漢方」は処方を決めて、それについて読み解く内容にしています。 今回は、今までの内容をまとめてみました。 ___________________ […]

続きを読む
漢方
生薬の小話 ーXで書けなかった雑談ー

平日の開局前に、ほぼ毎日投稿するようにしているX(旧:Twitter)。 文字数の制限があるので、あれもこれも書きたいけれど・・・と文面に悩むことも。 書ききれず調べたことについて、こちらに残しておこうと思います。意外に […]

続きを読む
漢方
今月の漢方 6月

梅雨の6月になりました。昔の梅雨のイメージはジメジメ・シトシトという感じでしたが、ジトジト・ザーザーといった具合に年々変わってきています。今年はどんな梅雨になるのやら。 四季もあり、海に囲まれた日本は特に湿気の影響を受け […]

続きを読む
漢方
薬局 ー煎じ薬とは?ー

薬局製剤について、以前に説明した内容の続きです。(薬局製剤って?の記事を参考) 当店は漢方薬局。生薬から他社製品まで色々取り扱っていますが、商品の主軸は”煎じ薬”。 あえて煎じ薬を売りにしている理由・・・それは、薬局製剤 […]

続きを読む
漢方
今月の漢方 5月

GW真っただ中です。昨年はかなりの夏日の天候でしたが、今年も同様に暑さを感じます。 毎年、4月に公共交通機関に人が増え、5月の連休明けには落ち着きます。その時期に話題になるのが”五月病” 連休中にリズムが崩れたり、季節の […]

続きを読む
漢方
今月の漢方 4月

桜の開花宣言も済み、少しずつ街中も花々で色づいてきました。今年の花粉症は何とか薬を使わず乗り越え、浮いたお金でどんな本を買おうか、それとも秋の古本市まで取っておくか・・・嬉しい悩みができました。 4月と言えば、新生活。新 […]

続きを読む
漢方
薬局 ー薬局製剤って?ー

ほとんどのドラックストアでは漢方薬コーナーがあり、CMでは「生薬成分由来の~」というセリフをよく耳にするようになりました。 少し前までは葛根湯や防風通聖散のような一部の漢方処方だけでしたが、最近は鼻詰まりや足の痛み、スト […]

続きを読む
漢方
今月の漢方 3月

花粉症シーズンの真っただ中。今年はなんとかまだ薬を服用しなくても頑張っていられるので、薬代を本のためにせっせと貯金です。 先日のクローズアップ現代では花粉症対策についてがテーマでした。興味深い研究結果などが知れて勉強にな […]

続きを読む