漢方
今月の漢方 ー3月ー

陽気と寒の戻りを感じながら、少しずつ季節は春になってきています。3月に入ってからも花粉症の症状はまだ落ち着いていますが、これからが本番です。 この時期の悩みは鼻水以外にも、花粉症による肌トラブルで湿疹が出来やすいこと。気 […]

続きを読む
健康
薬局 ー玄米コーヒーと玄神ー

先日、NHKの番組でコーヒーの特集をしており、体に良い食品であることを話題にしていましたが合う合わないの個人差はあると思います。日頃のお酒に、カフェインが日に日に増えた事で、肌の調子がいまいちだった1月。コーヒーは止めた […]

続きを読む
漢方
今月の漢方 ー2月ー

今年は早くも花粉症の症状が出ている方がいらっしゃるようで、我が家は私の他に花粉症が1人いるのですが1月半ば頃から症状が出始めているそうです。今年の花粉は早く終わるのでしょうか、それとも長引くのでしょうか・・・。 花粉症と […]

続きを読む
生薬
ちょっとした小話 ー鶏子黄と鳥インフルエンザー

今年に入っても、インフルエンザや溶連菌などの感染症の勢いは多少減っているものの、全国的に警戒レベルのまま。22日に大寒を迎えましたが、春のような陽気の日もあったり、来週からまた寒くなるようで・・・不思議な冬です。 最近、 […]

続きを読む
漢方
今月の漢方 ー下半期まとめー

あっという間の12月で、本日が仕事納めの方も多いのではないでしょうか? 7月から12月の下半期の「今月の漢方」を一覧にしました。振り返ると、胃腸に関する処方が多いような。今年は特に暑さが長引き、それに伴う体調不良も長引き […]

続きを読む
漢方
生薬の小話 ーXで書けなかった雑談③ー

雑談②は6月から9月の小話を。今回は10月から12月までの生薬の小話をまとめました。思いつくまま書いていたら、結構長くなってしまいました。 過去のブログはこちら↓ ・サンマ 10月 薬ではありませんが、秋のサンマは栄養価 […]

続きを読む
漢方
今月の漢方 ー12月ー

11月になっても夏日のような日があり、今年は暑さが長く続きました。12月に入ってからも日中はポカポカした陽気を感じますが、週末からようやく寒気がやってくるようです。 毎年11月頃から注文の多くなる処方があります。有名な処 […]

続きを読む
旅行
ちょっとした思い出話 ー京都の和菓子と生薬ー

先月、法要のため日帰りで行った京都。すき間時間でデパートに立ち寄りました。お土産やその土地の食べ物が1か所で見ることができるので、とても便利です。 以前から食べてみたいと思っていた和菓子屋さんがデパ地下に勢揃いしていて、 […]

続きを読む
生薬
生薬の小話 ーXで書けなかった雑談②ー

6月ぶりの話題になってしまいました。X(旧:Twitter)で、生薬に関連した内容を度々投稿しています。約半年ぶりになってしまったので、紹介してた生薬が溜まってしまいました。 その中から厳選したものを雑学も交えてご紹介し […]

続きを読む
漢方
今月の漢方 ー11月ー

今年の10月は下旬でも夏日があり、寒暖差アレルギーなど気温差に振り回されて体調を崩す方が例年に比べて多いように思いました。 11月に入り、ようやく涼しさに慣れ始めた頃今度は感染症の話題が増えています。 ーーー駆風解毒湯( […]

続きを読む