ブログを始めてから、6月と12月末に半年分の漢方処方一覧を作成していましたが、今年は忘れてしまっていたのでこのタイミングで振り返ります。

処方を見ると前年に関連した処方を提案するケースが多かった気がしています。どちらかというと急性期に使うような処方がメインになっていました。

_________________________________

1月 → 麻黄湯

今月の漢方 ー1月ー

今年の冬はインフルエンザが多いようで、年末から徐々に警報級のニュースが話題になっていました。年末年始の帰省もあり、これからどんどん増えていくと思います。現在、…

2月 → 小青竜湯

今月の漢方 ー2月ー

今年は早くも花粉症の症状が出ている方がいらっしゃるようで、我が家は私の他に花粉症が1人いるのですが1月半ば頃から症状が出始めているそうです。今年の花粉は早く終…

3月 → 黄連解毒湯

今月の漢方 ー3月ー

陽気と寒の戻りを感じながら、少しずつ季節は春になってきています。3月に入ってからも花粉症の症状はまだ落ち着いていますが、これからが本番です。 この時期の悩みは鼻…

4月 → 半夏厚朴湯

今月の漢方 ー4月ー

最近の天気は初夏の暑さを感じたり、数日で10度以上差が出てたり。春は冬の固まった体がほぐれてくる季節。そこにこの気温差は身体にとってストレスになりやすく、例年…

5月 → 竹筎温胆湯

今月の漢方 ー5月ー

今年も早くも真っただ中です。今日はあいにくの空模様でしたが、明日以降は五月晴れが続いていて気持ち良い天気の予報です。 先週のブログでは『薬局 ーARIと百日咳ー』…

6月 → 生脈散

今月の漢方 ー6月ー

毎月の講習会とは別に、月に何度かオンラインの講習会に参加しています。最近の講習会で何かと話題にしている先生が多かったので、今年は当店でも取り扱ってみようかと思…

__________________________________

雨不足の6月7月とは真逆に、8月の雨は前線を伴い、局地的過ぎる振り方で日本各地に甚大な影響を引き起こしました。夏休みとお盆休暇の方が重なるタイミングで、直接・間接的にトラブルに見舞われた方のニュースが流れていました。

前線が通り過ぎた後、今度は台風の季節。異常気象続きの今年はこれからの不安があります。

暑かった上半期、下半期の始まりは水不足と水害から。今年も残り4ヶ月半、大きな災害が増えないことを願いたいです。

______________________________

💊漢方薬や健康に関するご相談はこちら🥼

【漢方調剤薬局 大数堂薬局】  

千葉県千葉市中央区登戸1-22-8 ローテローゼ登戸102   I 043-216-2993    

 当店のホームページはこちら