本との出会い ー5月ー

GWに長期出張に、慌ただしい月だったので、あまり本を読んでいませんでしたが、良い本に出会えました。嬉しい出会いです。また読み返す本になるだろうという2冊の本。 ・千年の読書 人生を変える本との出会い  三砂慶明 本との出 […]

続きを読む
本との出会い ー4月ー

日頃、持ち運びもしやすい文庫本を好んで読んでいますが、4月は単行本を読み進めていました。単行本は持ち運びには大きく、何より値段もそれなり。1冊で文庫本何冊分だろう?と思うと、文庫本ばかりを見てしまいます。いつもはそんな調 […]

続きを読む
本との出会い ー3月ー

2月の古本市に購入した本に加え、新刊がどんどん出てきて目移りした3月。下旬はドタバタしていたのと、4月からの勉強に向けて復習していたので読書量は抑え気味でした。 ・僕の姉ちゃん  益田 ミリ ・幾世の鈴 あきない世傳-金 […]

続きを読む
本との出会い ー2月ー

3月に入って1週間、関東はまだまだ花粉症の最盛期。未だに薬を使わなくてもどうにか生活していますが、いつも以上に眠気が襲います。多分花粉のせいだと思いますが。早めに寝ればいいだけなので、薬を買わない分、本代は着実に貯まって […]

続きを読む
本との出会い ー1月ー

1月の半分は本を読む時間もなく、地震による片付けや手伝いでバタバタしていました。 気分転換も兼ねて、スラスラ読めるような本を選んで数冊。 ・薬は毒ほど効かぬ 薬剤師・毒島花織の名推理   塔山 郁 ・「舌」は口ほどにもの […]

続きを読む
本との出会い ー12月ー

年が明けて最初のブログは本の話題の予定でしたが、年始早々の災害があり、ようやく一段落。ニュースを見れば、悲惨な現状を目の当たりにし、揺れが来れば落ち着かない生活。そんな中、気持ちを落ち着けられ、没頭できる、本の存在は有難 […]

続きを読む
本との出会い ー11月ー

11月はなかなか小説を読んでいませんでした。長編作品に挑んだからなのか。 Tさんの影響で『葬送のフリーレン』という漫画が気になり出したのがきっかけで、一度頭が漫画に慣れてしまうと、次々と漫画を手にしていました。 ・大地の […]

続きを読む
本との出会い ー10月編ー

薬局のことばかりでなく、たまには趣味のことも。 「読書」 習慣になったのは小学生の頃。毎月10冊くらいの課題図書があり、それを人よりも早く読みたいと思ったのがきっかけ。 また、大先生の読書家の様子を見てきたのも影響してい […]

続きを読む